本記事では、各コンテンツにて損切ルールを設けておりますので、損切り発生時の相場状況をかんたんにまとめていきます。

*参考URL

【新運用について】
【新運用について】
2025年5月以降より、新しい運用手法に変更致しました。当システムは、2018年12月より運用を開始致しました。しかし時代の流れと共に為替相場は大きく変動致した為、現状の相場に適した形へとアップデート致しました。(2025年4月米トランプ(関税)ショックを経験したことにより、今後の相場環境にて重要視されるポイントが変わると判断した為です。)

 

 

2025年

8月

【為替市況】
【為替市況】
2025年8月相場まとめ
<損切(SL到達含む)履歴について>
  • 2025年8月5日 :ゴトビトレード(エントリー数量減額済み)|(上値が重たい)雇用統計ショック後・(先週)突然の辞任を発表したFRBクグラー理事の後任が週内にも発表予定と伝わり、ハト派理事の任命(=影のFRB議長誕生の思惑)
  • 2025年8月4日 :裁量トレード(GBPAUD)| エントリーは下落トレンドの前日底値ブレイクアウト狙い。損切りは、直近高値をブレイクしてレンジ相場継続の為。

7月

【為替市況】
【為替市況】
2025年7月相場まとめ
<損切(SL到達含む)履歴について>
  • 2025年7月28日・29日:裁量トレード|(値が悪いドル円売り一部・ユーロドル買いの一部)の決済を行いました。
  • 2025年7月10日:ゴトビトレード(エントリー数量減少済み)|前日発表のFOMC議事要旨で利下げ時期の見解が割れているドル売り。直近4.5円上昇による調整局面。
  • 2025年7月4日:ゴトビ(前倒し)トレード(前日の弱い米指標を受けて大きく下落。翌日もドル売り選好)
【*2025年7月28日・29日補足説明】

決済の理由は主に以下となります。
トランプ政権発足以降はドル売りが加速していました。
(トランプ氏が米ドルが基軸通貨=通貨高=製造業衰退・経常収支赤字が拡大=米国の覇権を揺るがすとの考えよりドル安指向の為)
しかし直近では、トランプ政権が次々と現実的な対応を行い、トランプ政権への忌避感が修正されてきている印象です。

また欧州の関税は当初の30%から15%決定により、ユーロドルは「Sell the Fact(事実売り)」となりました。
さらに関税引き下げの代わりに、7,500億ドル(約110兆円)相当のエネルギー購入や6000億ドル超の対米投資を約束するなど、不透明な部分が残っています。

6月

【為替市況】
【為替市況】
2025年6月相場まとめ

 

<損切(SL到達含む)履歴について>
  • 2025年6月27日:GOLD押し目買い(利益確定、週間で1400pips下落=▲3.5%下落)
  • 2025年6月24日:GOLD押し目買い(異例の早さで中東情勢が停戦|リスクオンによる下落相場)
  • 2025年6月20日:裁量トレード(前週中東情勢勃発によるドル円ショートポジションを決済|上記理由の為)
  • 2025年6月20日:ゴトビトレード(今週(6/16~)は有事のドル買いへ|直近高値更新による反発局面)
  • 2025年6月13日:(前倒し)ゴトビトレード(東京時間に「イスラエルがイランを攻撃」する中東の地政学リスク発生=リスクオフ相場へ=GOLD買い・円高・株/為替は急落)
  • 2025年6月6日:GOLD押し目買い(米雇用統計が市場予想に反して強く、ドル買い優先|SLレートに到達)
  • 2025年6月6日:アノマリートレード(1週目金曜日の確率が高い取引|東京仲値狙いは「利益」その後、反転を狙いの売りは「損切」)
  • 2025年6月5日:ゴトビトレード(前日の弱い米指標を受けて大きく下落。翌日もドル売り選好)
  • 2025年6月3日:GOLDオセアニア時間(基本的には押し目買い)

 

*2025年6月13日補足

前日までの報道では、6月15日に「米国・イラン核協議」が予定されており、協議決裂なら軍事行動。

 

 

5月

【為替市況】
【為替市況】
2025年5月相場まとめ

 

<損切(SL到達含む)履歴について>
  • 2025年5月29日~30日:国際貿易裁判所による『関税差し止め』報道の突発的なヘッドラインの乱高下により、各コンテンツ損切ルールにより設定したSLレート到達で損切を実施しました。(ドル円、クロス円、ゴールドなど主要通貨に大きな影響がありました。)
  • 2025年5月19日:裁量取引|週明け窓あき発生(米信用格付け最上位から引き下げ報道によるリスクオフ)によるクロス円売りエントリー。石破氏の『日本の財政はギリシャより良くない』発言により一時的に円安となり、SL到達。(その後、方向感通りにクロス円は下落の為、やや悔やまれるトレード)
  • 2025年5月1日~2日:稼働停止