※2023年5月31日付けでGEMForexのサーバーが利用不可となり、新証券会社へ移行となりました。
取引量が多い通貨ペアの為、テクニカル分析が効きやすく値動きが比較的緩やかな特徴があります。
1. 取引量が最大
EUR/USDは外国為替市場で最も取引量の多い通貨ペアで、流動性が高いためスプレッド(売買の価格差)が狭く、取引コストが低いです。
2. 価格変動が安定しやすい
他の通貨ペアに比べて比較的安定した値動きをすることが多く、ボラティリティ(価格変動の激しさ)が適度であるため、短期・長期のどちらのトレーダーにも人気があります。
3. 経済指標や要人発言の影響を受けやすい
EUR/USDのレートは、米国とユーロ圏の経済指標(例:米国雇用統計、欧州中央銀行の金利政策、米連邦準備制度理事会〔FRB〕の声明など)によって大きく動くことがあります。
4. 取引時間が長い
EUR/USDは24時間取引可能であり、特にロンドン市場(16:00~翌1:00 日本時間)とニューヨーク市場(22:00~翌7:00 日本時間)の時間帯が最も取引が活発になります。
5. 相関性が高い
EUR/USDは、米ドルインデックス(DXY)と強い逆相関を持つことが多く、また他の主要通貨ペア(例:GBP/USDやUSD/JPY)とも一定の相関関係があります。
6. 政治・地政学リスクの影響
ユーロ圏と米国の政治情勢や地政学的なリスク(例:EUの統合問題、米国の財政政策など)がEUR/USDのレートに影響を与えることがあります。
7. 金利差の影響
米国とユーロ圏の金利差がEUR/USDの方向性を決める重要な要因になります。一般的に、金利が高い通貨の方が買われやすいため、FRBと欧州中央銀行(ECB)の金利政策の変化に注目することが重要です。
その他にも、ユーロ圏経済の牽引役であるドイツの経済指標の良し悪しによっても相場が変動する特徴があります。
またユーロ圏は、ロシア、アラブ諸国とも地理的・経済的に深い関係があり、それらの国々で紛争・テロなどが起きると経済危機懸念が高まり、ユーロが売られやすくなるという地政学リスクがあります。
※バックテスト環境
・レバレッジ:1,000倍
・モデリング品質:99.9%
・単利運用
MiningTradePro-EUは、過去10年以上のリアルチャートと整合率99.9%によるデータ検証(バックテスト)を行い、インジケーターだけに頼らず、通貨の関係値や特徴から逆算したアルゴリズムで最も有効だと考えられるタイミングでエントリーが行われるように設計されています。
1ポジションのエントリー(ナンピンなし)のみですが、相場状況によっては売り1ポジション+買い1ポジションが同時に入る場合も御座います。
その為、どちらの相場方向に進んでも利益を得ることが可能となります。またエントリーしたポジションは、利確位置(T/P)まで到達すると自動決済します。同時に損切り機能も搭載しており、設定したS/Lラインに到達すると自動損切りが行われます。
損切り地点に達した場合のみ、設定されたマーチンで再度1ポジションのエントリーが実行されます。
この手法の弱点は一方通行の(トレンド)相場になれば全損リスクを伴いますが、過去10年以上のバックテストによる検証を基に通貨ペアの特徴を考慮したストラテジー(推奨値)に設計する事で10年以上にわたって利益を得れることに成功しております。
記憶に新しい2020年春先のコロナショック相場でも、
などを行うことでコロナショック相場を乗り越えることができ、かつ通常相場では効率よく利益を獲得ができるストラテジー設計に仕上げております。
1ポジションのエントリーの為、月間利回りはそこまで高くありませんが比較的安定してコツコツ利益を積み重ねるEAになっています。
■設計のポイント
上記の環境においては、4回連続SLにタッチ後、5回目のエントリーでマイナス方向に進めば全損となります。
※100万円の場合であれば、7回連続SLタッチ後の8回目のエントリー中
「31日間無料体験版」を用意しておりますので、是非一度MiningTradePro-EUを体験してみて下さいませ。
※ただし無料期間後も保有しているポジションの決済はご自身による操作が必要となります。
入力メールアドレス宛に専用ソフトの送信